筑陽学園中学校TOP >教育内容>講座制
自主選択特別講座<壊してわかるものづくり> 講師:九州大学工学研究院材料工学部門
田中將己 准教授
筑陽学園の特徴的なシステム「講座制」授業。令和4年度からの時制変更に伴い、この「講座制」をさらに充実させていきます。 教科別・習熟度別の受験対策講座は、もちろん、苦手教科の克服に繋がる基礎講座や教養や資格に関するもの、学年の枠を超えたものと幅広く準備されています。 このシステムにより、生徒は自らの目標や能力に合わせて授業を選択することが可能となり、学園生活を自らの力でマネジメントすることで、自立・自律した力を育んでいけると考えています。
「講座制」授業は、筑陽学園独自の教育システム。将来に役立つ専門的な科目や、自身の進路に応じた科目が選べる「放課後講座」をはじめ、 目標や能力に合わせて授業を選択できる、進学クラス向けの「選択必修講座」などで構成されています。 また、大学教授や企業の専門家を招いて講義を聴く「自主選択特別講座」や外部講師による大学入試対策講座「土曜講座」などもあり、"個性尊重" "自主選択" "自己責任"の学園方針を反映させた指導を行っています。
放課後に開講。生徒が自らの進路に応じて選択する講座。
中学国語 | デッサン Step up |
中学数学(基礎) | 陶芸・版画 |
中学数学(応用) | PCデザイン |
中学英語(基礎) | 色彩検定 |
中学英語(応用) | レタリング検定 |
※希望制による講座です。人数に達しない場合は行われません。
国語発展 | 英語発展 | 探究英語・社会 |
国語応用 | 英語応用 | デッサンStep up |
国語基礎 | 英語基礎 | 陶芸・版画 |
数学発展 | 探究国語 | PCデザイン |
数学応用 | 探究数学 | 色彩検定 |
数学基礎 | 探究理科 | レタリング検定 |
※希望制による講座です。人数に達しない場合は行われません。
数 学 | 中学数学(基礎) |
---|---|
中学数学(応用) | |
atama+ 数学 | |
英 語 | 中学英語(基礎) |
中学英語(応用) | |
atama+ 英語 |
※希望制による講座です。人数に達しない場合は行われません。
高校1年 | 数学I・A |
---|---|
英語 | |
atama+ 英語・数学 | |
高校2年 | 数学II・B |
英語 | |
高校3年 | 共通テスト英語 |
共通テスト国語 | |
共通テスト物理 | |
共通テスト化学 | |
共通テスト数学 | |
理系数学 |
※希望制による講座です。人数に達しない場合は行われません。
授業内容 |
高校1年・2年 英語・数学講座日々の授業の内容をより高度に展開させ、国公立大学入試に適用する応用力(実践力)の育成を目指します。 |
---|---|
高校3年 共通テスト各講座共通テスト対策に特化し、本番での高得点を目指して日々の受験勉強をサポートします。 |
|
高校3年 理系数学難関国公立大学(理系)の2次試験対策に特化し、本番での高得点を目指して日々の受験勉強をサポートします。 |
Copyright © 2008-2023 Chikuyo Gakuen All Right Reserved.